台風とF1

おはこんばんにちは,最近研究を全くしていない研究生です...

早くプログラムを書かなければ...

そんなことより今回の台風19号は相当やばそうですね,なんでも前の台風の2倍の強さだとか.

大きさを見てみると...

こんなに尾が伸びてるの初めて見た( ゚Д゚)

先月の台風15号の4倍くらいの大きさですね( ´∀` )

東海~関東までが暴風域に入り,中心付近の最大風速は50メートル,瞬間最大風速は70メートルまでいくとのこと.雨も多くて800ミリは降るそうです.

(参照:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/k10012120511000.html)

とりあえず今回は家にこもって何とかしのぎたいところ...

対策はカセットコンロ(とガスボンベ)とパスタがあれば衣食住は電気がなくなっても大丈夫そう.米は電気切れたら無理かな,,飯盒とかメスティンとかないし,,,

台風の影響で伊勢の食フェスは開催中止,津祭りについては今のところ開催の方向で準備がされているらしいですがはっきり言っておかしい.

市役所広場の方では足場が組まれているともあるし,店も通常営業で行くとこもあるらしい.当の実行委員会は開催の可否をいまだに決めていないしそれを知らせるはずのHPもおそらくアクセス過多でサーバーダウン,ちょっと対応がおざなりになっていると思う.

足場なんて絶対ダメでしょ.伊勢の食フェスもF1も土曜の開催についてはすでに発表しているのに津祭りだけこれはちょっと...(;^ω^)

そして今回一番注目しているのはF1,なんといっても僕の大好きなスポーツですからね!

今日のフリー走行を知った感じからするとやはりメルセデスが今回も強い.

ただアップデートがあるのでもしかしたら不具合が出る可能性もあるっちゃある,たぶんないけど(;^ω^)

あとはルクレールがどれだけ食いついてくるかだと思う.フェラーリ勢はストレートでの走行がダントツに速い.メルセデスがDRSを駆使しても追いつくことができないところを見るとほんとにすごい.メルセデスがコーナーで差をつけてフリーでは一位を獲得することができたが本番ではオーバーテイクされることも十分あり得るし,何なら予選でタイムを抜かれる可能性も十二分にあると思う.

まぁでもやっぱりフェラーリはピットの戦略陣営を何とかしないとだめだと思う.今までのレースで勝てたものも陣営の判断ミスで逃したことが何度もあるし,2,3レース前のやつではベッテルの車をコース上で止めたためにレース全体にまで影響が出てしまった.(川井さんがめちゃ怒ってたw)もうそろそろ改善していってほしいところ.

レッドブルについては今回も表彰式をオーバーテイクで狙うのは難しいだろう.

レーサーたちはオーバーテイクが全レーサー中でもかなりうまいのはわかる.ロシアグランプリなんかはそれが顕著に表れている.車自体も恐らく悪くはない.でがどうしてもフェラーリやメルセデスに追いつけないのだ.本当にあのチームらは車もレーサーも化け物時見てると思うw

ただ今回一番重要なのは日曜雨の中予選,決勝とレースがあるということだ.

さっきまではやれあのチームがうんたらやれこのチームがあーだとか生意気に言っていたが,この雨という言葉で状況が変わる.混戦になりそうなので今回のレースもまた面白そうだ.

レッドブルといえば今回鈴鹿グランプリのフリー走行でトロロッソのピエールガスリー選手と交代で日本人ドライバーの山本尚貴選手が30週走行したとのこと.

F1の日本人ドライバーは2014年を最後にした小林可夢偉が最後だったのでこれから注目していきたいところ.それにしても今思い返すと可夢偉が乗っていたケータハムの車ひどかったなー,リアウイングがもうブレブレでいつとれるのか不安だった.


あ,津祭りの開催可否,やっと出たようです.土曜中止で日曜開催なのだそう.

おせーよ...

F1については土曜の予選が翌日日曜の午前中に行われることになったようです.

楽しみですね('ω')

おわりんぬ




NICO'S HOME

不定期更新しているブログです.週一では更新されていると思います. 日記的なの書いたり,ノウハウみたいなのも書いていく予定です.

0コメント

  • 1000 / 1000